新潟市西蒲区に位置するカーブドッチは、日本海に面した角田山の麓に広がる美しいブドウ畑に囲まれたワイナリーです。1992年に創業し、独自のワイン文化を築いてきました。カーブドッチはワインの製造だけでなく、宿泊施設やスパ、レストランを併設し、訪れる人々に豊かな体験を提供しています。
カーブドッチの特徴
カーブドッチは、ワイン造りのための砂質土壌と日本海の影響を受けた気候条件を活かし、独特の風味を持つワインを生産しています。特にフラッグシップワインである「SABLE(サブル)」は、この地域のテロワールを最大限に表現したワインとして知られています。また、カーブドッチはワインだけでなく、クラフトビールや自家製天然酵母パンなども製造しており、幅広い食体験を提供しています。
カーブドッチのストーリー

カーブドッチの歴史は、1992年に新潟市西蒲区角田浜でのワイン造りから始まりました。醸造家の落希一郎氏と、鎌倉で経営コンサルタントをしていた掛川千恵子氏が中心となり、地元の農地を活用し、地域産業を活性化することを目指して設立されました。
初期の挑戦と成功
カーブドッチは砂地の土地を選び、フランスのボルドーに似た気候や土壌条件を活かして欧州系のブドウを栽培することに挑戦しました。設立当初はゼロからのスタートで、多額の初期費用が必要でしたが、掛川氏はナイキのオーナー制度を利用して資金を集め、事業を展開していきました。
事業拡大と滞在型ワイナリーの誕生
ワイン造りが軌道に乗るまでには多くの困難がありましたが、カーブドッチは諦めることなく、地元の協力を得て少しずつ事業を拡大しました。周囲にはレストランやカフェ、温泉施設を併設し、滞在型のワイナリーとしても知られるようになりました。
ワイナリー経営塾の開講と地域貢献
2003年には、ワイナリー経営塾を開講し、ワイン造りに必要な知識やノウハウを伝えることで新たなワイナリーの創業を支援しました。この取り組みにより、現在では複数の新しいワイナリーが新潟ワインコーストで開業し、地域全体のワイン文化を育んでいます。
現在のカーブドッチ
現在、カーブドッチは約200人のスタッフを擁し、新潟市内や都内にも店舗を展開しています。地元の雇用に貢献し、地域の活性化に寄与しています。また、その功績が評価され、令和2年度ふるさとづくり大賞を受賞しています。
カーブドッチは、地域の自然と人々の協力を得て成長してきたワイナリーであり、そのストーリーは多くの人々にインスピレーションを与え続けています。
カーブドッチの主な製品
SABLE(サブル)
カーブドッチのフラッグシップワインで、砂質土壌を反映した軽やかで上品な味わいが特徴です。ボルドー系品種を中心にブレンドされています。
セパージュシリーズ
ブドウの品種名を冠したシリーズで、テロワールを表現した華やかな香りと緻密な味わいが楽しめます。
どうぶつシリーズ
醸造家の掛川氏が趣味で作っているシリーズで、かわいらしい動物のエチケットが特徴です。生産量が少ないため、非常に人気があります。
FUNPY
生食ブドウを使用して造られる、楽しくてハッピーなワインをコンセプトにしたシリーズです。
カーブドッチの見学・試飲

カーブドッチでは、毎日ワイナリーツアーを開催しており、ブドウ畑や醸造室、樽熟成庫などを見学することができます。ツアーの最後にはワインショップでのテイスティングも楽しめます。料金は試飲付きでお一人様2,200円です。また、レストランやベーカリー、カフェも併設されており、地元の食材を使った料理とともにワインを楽しむことができます。
カーブドッチの所在地
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 新潟県新潟市西蒲区角田浜1661 |
電話番号 | 0256-77-2288 |
公式サイト | https://www.docci.com |
ワイン購入について
カーブドッチのワインは、現地のワインショップやオンラインで購入することができます。季節限定の商品やワイナリー限定の特別なワインも販売されているため、早めの注文をおすすめします。
特別イベント
カーブドッチでは、季節ごとにさまざまなイベントが開催されます。ワインフェスティバルや収穫祭、特別試飲会など、訪れる時期によって楽しめるイベントが変わります。公式サイトやSNSで最新情報をチェックしましょう。
宿泊施設
カーブドッチには、「ワイナリーステイ・トラヴィーニュ」と「カーブドッチヴィネスパ」という宿泊施設があります。どちらもワインとともにリラックスできる環境を提供しており、特別な滞在を楽しむことができます。
おすすめの季節
新潟の四季折々の風景を楽しみながらワインを味わえるカーブドッチ。特に秋の収穫シーズンは、ブドウ畑の美しい景色とともに新鮮なワインを堪能できます。
カーブドッチの楽しみ方

カーブドッチは、ワイン愛好家だけでなく、家族や友人と一緒に楽しめる多様なアクティビティを提供しています。以下に、カーブドッチの魅力的な楽しみ方をご提案します。
ワイナリーツアー
カーブドッチでは、毎日ワイナリーツアーが開催されています。ブドウ畑、醸造室、樽熟成庫、セラーなど、ワイン造りの中心となる場所を巡りながら、カーブドッチのワインに対する情熱や新潟でのワインの可能性を学ぶことができます。ツアーの最後には、ワインショップでのテイスティングタイムがあります。カーブドッチの多様なワインを試飲し、自分好みのワインを見つけることができます。
レストラン「葡萄の花」
地元の食材を使ったフレンチ料理を楽しめるレストラン「葡萄の花」では、カーブドッチのワインとともに美味しい料理を堪能できます。季節ごとのメニューが楽しめ、特別な食事体験を提供します。ここでは、料理とワインの完璧なペアリングを楽しむことができ、地元の新鮮な素材とカーブドッチのワインが織りなすハーモニーを味わうことができます。
カフェとベーカリー
天然酵母のパンを提供するカフェも併設されており、軽食やデザートとともにリラックスしたひとときを過ごすことができます。地元の新鮮な素材を使ったパンやケーキを楽しむことができ、カーブドッチの美しい風景を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
ヴィネスパでリラックス
カーブドッチの温泉施設「ヴィネスパ」では、温泉に浸かりながらリラックスした時間を過ごせます。温泉に浸かりながらワインの魅力に浸ることができ、心身ともにリフレッシュできます。温泉の暖かさが、日々の疲れを癒し、ワインと共に至福の時間を過ごすことができます。
宿泊施設「ワイナリーステイ・トラヴィーニュ」
ワイナリーに滞在できる宿泊施設も完備されています。美しい自然に囲まれた静かな環境で、ワインとともにゆっくりとした時間を過ごすことができます。宿泊施設は快適で居心地が良く、目覚めた瞬間からワイナリーの風景が広がり、特別な滞在を楽しむことができます。
季節ごとのイベント
カーブドッチでは、季節ごとにさまざまなイベントが開催されます。ワインフェスティバルや収穫祭、特別試飲会など、訪れる時期によって異なるイベントが楽しめます。公式サイトやSNSで最新情報をチェックして、季節ごとの特別な体験を楽しんでください。
ショッピング
ワインショップでは、カーブドッチのワインをはじめ、自家製のビールや地元の特産品も購入することができます。お土産やギフトとしても最適です。ワインショップでは、試飲しながら自分好みの一本を見つけることができ、家族や友人への特別な贈り物としても喜ばれます。
これらの楽しみ方を通じて、カーブドッチでの滞在を充実させることができます。ワイン造りの過程を学びながら、美味しい料理やリラクゼーションを楽しんでください。